練習会や記録会で使っているシューティングタイマーの電源は9V乾電池です。
結構消耗が激しく、準備するのも結構大変
コンセントから電源供給できればいいなぁ~といつも思っておりました。
ということで、コンセントから電源供給を受けるためにACアダプター化しました。
掛かった費用は9V0.65Aのアダプタ600円と、メス側ジャック100円の計700円
ジャックを本体に固定し、本体電池BOXからの配線を繋ぎ換え、本体電池BOXも活かす為そちらにも配線しなおしました。
ACアダプタがコネクトされていると、9V電池BOXからの配線はメス側ジャックでスイッチングされて遮断されます。
動作試験もばっちりです!!
明日は早速実地投入~
フロンティア山中社長様、いつも電源とか使わせて頂きすみませんm(__)m
スポンサーサイト
やりましたね!
と言うか、seijiさんの工作スキルならさほどでもないかとは
思っておりました(笑)
これで計測途中での電池切れ・モチベーション切れは一気に解消ですね♪